コラム

北海道旅行の基本!移動手段の注意点と行き先選び方ガイド

北海道旅行の基本!移動手段の注意点ほか行き先の選び方ガイド

「北海道旅行に行きたい!」と思っても、北海道は広大すぎて行き先に迷いますよね。
「札幌だけでいいの?」「函館と旭川はセットで行ける?」「車がないとダメ?」などなど、初めての方は特に悩むポイントがたくさんあるかと思います。
この記事では 北海道旅行初心者の方に向けて、移動や交通手段の注意点のほか、行き先の選び方を詳しく解説します。

まずは知っておきたい!北海道旅行の基本情報

北海道は「とにかく広い」!移動時間に要注意

北海道は「とにかく広い」!移動時間に要注意

北海道の面積は約83,450 km²で、日本の約22%を占めています。
「九州の約2倍」「四国の約6倍近く」「東京都から大阪よりも広い」などと例えられることが多く、
道内の移動にも飛行機を使用することがあります。

車で主要観光地間を移動した場合にかかる時間を見てみましょう。

  • 札幌 → 小樽(約1時間)
  • 札幌 → 登別(約2時間)
  • 札幌 → 富良野(約2時間)
  • 札幌 → 旭川(約2時間)
  • 札幌 → 函館(約4時間30分)
  • 札幌 → 釧路(約5時間30分)
  • 札幌 → 知床(約7時間)

さらに、道内は「高速道路がつながっていないエリア」も多いため、要注意です。
札幌 → 旭川など都市間は高速道路がつながっておりスムーズですが、
例えば釧路・知床・稚内方面は下道が多く、移動にも時間がかかります。

飛行機を使うと、遠いエリアへの移動がグッと楽になりますが、飛行機の本数は少なめです。
北海道内の便は1日数本のことも多く、地方空港へのアクセスはタクシーやレンタカーが必須の場合も。

「札幌と函館と旭川の観光地を1日で回る!」ということは、ほぼ不可能に近いです。
そんな北海道旅行では、事前にしっかり目的のエリアを絞ることが非常に重要となります。

冬の北海道でレンタカー運転は危険!

冬の北海道でレンタカー運転は危険!

雪の多い冬(12~3月)の北海道は、「滑る・見えない・止まれない」という危険が多く、初めての人には非常にリスクが高いです。
リスクは事故だけでなく、雪の中で動けなくなってしまう、といった恐れも考えられます。

また、雪が積もっていない、一見普通に見える道路でも、実は凍結している「ブラックアイスバーン」と呼ばれる路面も発生します。
運転が得意な人でも、冬の北海道の運転はできるだけ避けましょう。

特に初心者は、電車やバス、タクシーを利用しましょう。
札幌~小樽~函館エリアならレンタカー不要で、安全に快適に旅行を楽しめます!

春~秋の場合、広大な北海道内は、周りを気にせず自分たちのペースで動けるレンタカー移動が快適でおすすめです。

移動に使用する北海道の主要飛行場

移動に使用する北海道の主要飛行場は全部で11箇所

北海道には14の公共用飛行場がありますが、そのうち定期便があり移動の際に利用する主要空港は11箇所です。

1.新千歳空港(しんちとせくうこう)【道央】所在地:千歳市・苫小牧市
主な路線:東京(羽田・成田)、大阪(伊丹・関西)、名古屋(中部)、福岡、沖縄、札幌丘珠、海外(韓国・中国・台湾 など)
特徴:北海道最大の空港。観光・ビジネスの拠点。空港内に温泉・映画館・グルメ施設が充実!

新千歳空港

2.札幌丘珠空港(さっぽろおかだまくうこう)【道央】
所在地:札幌市東区
主な路線:函館、釧路、利尻、奥尻、三沢(青森)
特徴:新千歳空港とは別の「札幌市内にある空港」。道内のローカル便が中心。

札幌丘珠空港

3.旭川空港(あさひかわくうこう)【道北】
所在地:東神楽町(旭川市の近く)
主な路線:東京(羽田)、名古屋(中部)、大阪(関西)、札幌丘珠
特徴:富良野・美瑛・旭山動物園の観光拠点。冬季はスキー客に人気。

旭川空港ターミナル

4.函館空港(はこだてくうこう)【道南】
所在地:函館市
主な路線:東京(羽田・成田)、名古屋(中部)、大阪(伊丹・関西)、札幌丘珠、福岡、那覇
特徴:函館観光の玄関口。五稜郭・函館山・湯の川温泉が近い。

函館空港

5.釧路空港(くしろ)【道東】
所在地:釧路市
主な路線:東京(羽田)、札幌丘珠
特徴:釧路湿原・阿寒湖・知床の観光拠点。タンチョウヅルが見られる釧路湿原が有名。

たんちょう釧路空港

6.女満別空港(めまんべつ)【道東】
所在地:大空町(網走市の近く)
主な路線:東京(羽田)、名古屋(中部)、大阪(伊丹)、札幌丘珠
特徴:網走・知床・北見の玄関口。流氷シーズン(冬)は特に利用者が増える。

女満別空港

7.中標津空港(なかしべつ)【道東】
所在地:中標津町
主な路線:東京(羽田)、札幌丘珠
特徴:道東の秘境「知床・羅臼」「根室」の玄関口。

根室中標津空港

8.帯広空港(おびひろ)【道東】
所在地:帯広市
主な路線:東京(羽田)
特徴:十勝エリアの中心空港。牧場・温泉・豚丼が有名。

とかち帯広空港

9.稚内空港(わっかない)【道北】
所在地:稚内市
主な路線:東京(羽田)、札幌丘珠
特徴:日本最北端の空港。宗谷岬・利尻島・礼文島の拠点。

稚内空港

10.利尻空港(りしり)【道北】
所在地:利尻町・利尻富士町(利尻島)
主な路線:札幌丘珠、稚内
特徴:利尻島観光に便利。夏のハイキング&ウニ丼が人気。

利尻空港

11.奥尻空港(おくしり)【道南】
所在地:奥尻町(奥尻島)
主な路線:札幌丘珠、函館
特徴:奥尻島へのアクセスに必須。透明度の高い海が美しい。

奥尻空港

飛行場別おすすめ旅行プラン

飛行場別おすすめ旅行プラン

飛行場ごとにエリアを分けて旅行プランを立てるのもおすすめです!

プラン① 新千歳空港に近い観光スポット(道央エリア)

新千歳空港に近いスポット

エリア:札幌・小樽・富良野・旭川・登別
北海道旅行の玄関口!都市観光+温泉+グルメ+大自然がバランスよく楽しめる

特徴
・北海道最大の空港で、国内線・国際線ともに充実!
・札幌までJRで約40分、小樽や登別にもアクセス良好
・グルメ&温泉&観光がそろっているエリア!

おすすめ観光スポット
・札幌:大通公園、さっぽろテレビ塔、白い恋人パーク
・小樽:小樽運河、オルゴール堂、小樽寿司屋通り
・富良野・美瑛:ファーム富田(ラベンダー畑)、青い池
・登別:登別温泉、地獄谷、登別マリンパーク

名物グルメ
・札幌味噌ラーメン
・小樽の寿司・海鮮丼
・富良野のチーズ&ワイン

おすすめ旅行プラン(3日間)
1日目:新千歳空港 → 札幌観光 → すすきのでジンギスカン
2日目:小樽観光 → 海鮮丼ランチ → 登別温泉宿泊
3日目:登別 → 新千歳空港で最後の北海道グルメ

おすすめの宿泊先①:ホテルマイステイズプレミア札幌パーク

ホテルマイステイズプレミア札幌パーク

おすすめの宿泊先②:ベッセルイン札幌中島公園

ベッセルイン札幌中島公園

おすすめの宿泊先③:シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ

シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ

プラン② 旭川空港に近い観光スポット(道北エリア)

旭川空港に近いスポット

エリア:旭川・富良野・美瑛・層雲峡
大自然&絶景&動物好きにおすすめ!

特徴
・旭山動物園が大人気!
・富良野&美瑛の美しい風景を楽しめる
・冬は層雲峡で温泉&氷瀑祭り!

おすすめ観光スポット
・旭川:旭山動物園、男山酒造り資料館
・美瑛:青い池、四季彩の丘
・富良野:ファーム富田、ニングルテラス
・層雲峡:大雪山国立公園、銀河の滝・流星の滝

・名物グルメ
・旭川醤油ラーメン
・富良野オムカレー&チーズ
・富良野メロン

おすすめ旅行プラン(2〜3日間)
1日目:旭川空港 → 旭山動物園 → 旭川ラーメン
2日目:美瑛・青い池 → 富良野のラベンダー畑
3日目:層雲峡温泉 → 旭川空港

おすすめの宿泊先①:森のゆ 花神楽

森のゆ 花神楽

おすすめの宿泊先②:芦別温泉スターライトホテル

芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館

おすすめの宿泊先③:ナトゥールヴァルト富良野

ナトゥールヴァルト富良野

プラン③ 函館空港に近い観光スポット(道南エリア)

函館空港に近いスポット

エリア:函館・大沼公園・松前
歴史&夜景&温泉を楽しむエリア!

特徴
・本州(東京・大阪・名古屋)からの直行便あり!
・函館の夜景&異国情緒の街並みが魅力!
・湯の川温泉でゆったり♪

おすすめ観光スポット
・函館市:函館山夜景、五稜郭、赤レンガ倉庫
・大沼公園:カヌー体験、サイクリング
・松前町:松前城(桜の名所)

名物グルメ
・函館塩ラーメン
・函館の海鮮丼(朝市のウニ・イクラ)
・いかめし

おすすめ旅行プラン(2日間)
1日目:函館空港 → 五稜郭観光 → 函館山夜景
2日目:大沼公園 → 湯の川温泉 → 函館空港

おすすめの宿泊先①:函館国際ホテル

函館国際ホテル

おすすめの宿泊先②:花びしホテル

花びしホテル

おすすめの宿泊先③:イマジンホテル&リゾート函館

イマジンホテル&リゾート函館

プラン④ 釧路空港に近い観光スポット(道東エリア)

釧路空港に近いスポット

エリア:釧路・阿寒湖・摩周湖・知床
大自然・野生動物・温泉を満喫できる!

特徴
・釧路湿原でタンチョウ&エゾシカに会える!
・世界遺産・知床が近い!
・阿寒湖温泉でアイヌ文化体験も◎

おすすめ観光スポット
・釧路:釧路湿原、和商市場(勝手丼)
・阿寒湖:まりも展示観察センター、アイヌコタン
・知床:知床五湖、カムイワッカ湯の滝

名物グルメ
・釧路ザンギ(鶏の唐揚げ)
・勝手丼(好きな具材を選べる海鮮丼)
・釧路の毛ガニ

おすすめ旅行プラン(3日間)
1日目:釧路空港 → 釧路湿原 → 釧路夕日鑑賞
2日目:阿寒湖 → 知床観光
3日目:知床 → 釧路空港

おすすめの宿泊先①:あかん遊久の里 鶴雅

あかん遊久の里 鶴雅

おすすめの宿泊先②:阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香

阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香

まとめ:北海道旅行では移動時間の計算が非常に大事

北海道旅行では移動時間の計算が非常に大事

子どもとの旅行は、移動手段や、その道中をいかに快適に過ごせるかが重要なポイントになります。

北海道エリア別の人気スポットとおすすめモデルコースを紹介した下記の記事も、是非参考にしてください。

子連れ旅行最適化!北海道のエリア別人気スポットとおすすめモデルコース

北海道旅行が家族にとって素敵な思い出になりますように!

こどもと泊まれるホテルを探す こどもと泊まれるホテルを探す

絞り込み検索

※ 全ての項目を選ばなくても
検索できます